避難誘導訓練

こんにちは😃✨

福岡市西区拾六町にある

有料老人ホームメディケア福岡西です🎵

 

年に2回実施する避難誘導訓練の

ご様子をお伝えいたします。

 

警報機を鳴らし、実際に消防署へ

通報する通報訓練も行うため、

施設内の消防設備の業者様に

警報の止め方などを教わりました。

 

 

今回は厨房からの出火を想定した訓練です。

厨房職員が「火事だ!」と他職員に伝達、

他職員が警報機のボタンを押します。

 

そして火災通報専用電話機で

消防署へ施設内の人数や

出火元などの通報を行います。

 

 

通報している間に各部署の職員で

連携を取り、避難誘導や消火を行います。

 

 

厨房職員は消火器を使用して

火元の鎮火を目指します。

 

 

介護職員は消火用散水栓を使用して

消火を行いました。

 

 

 

避難誘導訓練が終わった後は、

水消火器を使用した

消火訓練を行いました。

 

 

小学4年生の娘から消火器の使い方は

「ピノキオ」で覚えるとよ!と

教わった知識が役に立ちました😊

 

ピ・ピンを抜く

ノ・ノズルを火に向ける

キ・距離をとる

オ・押す

 

 

今回の訓練では初めて避難誘導訓練に

参加する職員が数名いたので、

想定よりも時間が掛かりました。

 

入職した職員には日頃より

誘導や通報の方法、消火器の使用方法

などを伝えておく必要があると感じました。